こども

子供同士のお土産お礼やお返しをしないと失礼に思われる?

子供がお土産をもらう

夏休みもそろそろ終わり、子供が友達からお土産をもらってきますよね。

でもうちはお土産を変えるような旅行に行っていないんですよ。

っていうか大してどこにも出かけていないんですよ。

そういう場合はお土産のお返しとかお礼とかどうしようって思う。

なので世間の声とかを参考に考えて見た。

子供同士のお土産についての世間の声

お土産をもらった側の親の意見

  • 貰ったらお返しします、貰いっ放しは嫌なので。
  • 次に旅行に行った時に何か買って渡します。
  • 子供の面子に関わるのでどこかで買ってでもお返しします。
  • 親にあった時にお礼だけいう
  • 子供の小遣いで勝手にやらす
  • お返しも何もしない。

返す派の意見は「子供がケチだと思われて肩身の狭い思いをする」、「お返しするのが礼儀」という必ず返さないといけないという意見と「お土産を買う機会があれば」や「高額だったら」って感じの必ずってほどでもない考えの人がいるみたい。

返さない派の意見は「お土産は見返りを求めるもんじゃない」「渡しあいみたいになるので嫌」って感じでお土産のお返しはしないけど大体の人がお礼だけは言うという意見が多い。

お土産をあげる人はどう考えているのか。

お土産をあげる側の意見

  • お返しを期待してあげたわけじゃない
  • みんながくれるのでうちも買う
  • 子供があげたがるので買ってる
  • いつもお世話になっているお礼
  • どこかへ行ったらあげないといけない風潮

あげる方も「仲良しだから」「お世話になってるから」とあげたくて買ってる人と、「仲間内でお土産をあげないと駄目な風潮」などあげたい訳ではないけど自分だけしない訳にはいかないと言う人がいる。

中には、クラス全員にお土産を配る子がいるので子供が自分もやりたいというのでという家庭もあるみたい。

広告

お土産のお返しどうする?

世間の意見を見ていくとお返しを気にしているのは貰った方、あげる側の心境は「自分があげたい」「風潮でしかたなく」という事なので

実はお返しされない方が助かる!!

これが本音なんじゃないかな?

自分があげた方だと置き換えて考えてもお返しとか貰ってしまうと「お土産の渡しあい」みたいになって嫌だし。

「お返しはしない」子供にはどう言うの?

それでも子供は「渡したい」っていうだろうな。

うちはお土産貰ったらまずお礼を言って「うちはお土産を買えるようなところはあんまり連れて行ってもらえない。貰ってばっかりでごめんね。」って言いなさいっていいました。

誕生日プレゼントや友チョコとかもあるし、一回もらったら一回づつ返ないと駄目って事はないよね。

それに見栄を張らずに「出来ない」って言えるのって大事だと思う。

ちょっと子供には辛いかもしれないけど、そんなんで駄目になるような友達ならそれまでの関係だったと思って諦めてもらおう。

お土産をもらう方も苦労があるのよ

お土産って家族や恋人やごく親しい友人とか「変なもの」渡しちゃっても迷惑にならないっていう前提だったり、あとはお世話になった方へとか職場や知人ご迷惑をおかけたお詫びにとかの贈り物っていうのなら受け入れられるけど、そのほかのちょっとした知り合いに貰うのってすごい困る。

私の趣味を知ってる訳でもないし、お礼だけでは駄目なんじゃ?って悩むし。

私だったら相手の好みもわからないし、相手も気を使うかもしれないし、って思うけどね。

広告

それでも子供がお土産を渡したいって言う場合

サトウキビ

小さい子同士ならお土産って形じゃなくて「うちの子がどうしてもお揃いで持ちたいっていうので買って来ちゃったんだけど良かったら使ってくれる」みたいなのだったらいいかな。

クラス全員に「〇〇に行ってきました!」みたいなクッキー配ったりはやめた方がいいと思う、貰う方も自慢!?って困惑するしなんのために配るのか意味不明です。

学校に持っていくなら「サトウキビの茎?」とか「死海の水(笑)」とか「鳴き砂」とかみたいな実験に使えそうなのならクラスメイトも面白がるし雑学にもなるしいいかもしれないね。

ありママ
お土産はお礼だけでお返しはいらない。あげる方は迷惑になる事もあると自覚しよう!

こちらも


LINEで自慢合戦
夏休み中の女子中学生のグループラインは自慢合戦!?

夏休み中も鳴り続ける娘のLINEの内容とは? うちの中二の娘の事です。部活やクラスの子達との連絡にLINEでやり取りをしています。その娘が「みんないいなぁ。楽しいそう。。。」と嘆いていました。 その理 ...

-こども
-,