こども

【本当は重大!?】子供を呼ぶ時なんと呼ぶか。

子どもの呼び方

これは私が両親から「お姉ちゃん」と呼ばれていて辛かったという体験を人に話したところ同じような気持ちで過ごしていたという方が予想以上にいるということを知ったので、呼び名について色々と調べてみました。

広告

子供(自分の子供)を呼ぶ時なんとよびますか?

「ちゃん」「君」づけ、呼び捨てニックネームなど家庭によって色々とあると思いますが、実は呼び方によっては子供に色々と影響がでるようです。

表向きの呼び名はどうでもいい。

よく他人に我を子事を話すときに「君、ちゃん」で呼ぶ事に違和感があるとか言う方もおられるようなのですが、この辺はマナーとか世間体とかのどうでもいい問題なので特にとりあげません。

問題は家の中で親が子供をどう呼ぶか

一人っ子の場合

一人っ子の場合は「君、ちゃん」つけるのか呼び捨てで呼ぶのかの問題になると思います。

「君、ちゃん」をつけて呼ぶ場合、親と子供の間はワンクッション離れた関係になるようです。

兄弟のいる場合

この場合は親が「君、ちゃん」をつけるか、呼び捨てで呼ぶか、「お兄ちゃん、お姉ちゃん」と呼ぶかです。

「君、ちゃん」、呼び捨てに関しては一人っ子と同じだと思いますが「お兄ちゃん、お姉ちゃん」と呼ぶ場合は注意してください。

【解説】言葉、呼び方には力がある。

広告

こんな書き方をしたら魔術やおまじないのようなあやしい類の話に思えるかもしれませんが、本当です。

呼び名には人を洗脳する力があります。

もし「先生」といつも呼ばれていたら、なんか「わかってる人」になった感じになると思います。

もしかしたらちょっと人より偉くなった気がする人もいるかもしれないしプレッシャーで辛くなる人もいるかもしれません。

「お兄ちゃん、お姉ちゃん」と呼ばれた人は「しっかりしている人」を一生懸命演じて期待に応えようとします。

「君、ちゃん」づけで呼ばれている人は「君、ちゃん」に込められた「いつも可愛い我が子」の思いに応えようとします。

自分という個人がまだ確立してないから

親からの呼び方に込められた思いの期待に応えようと必要以上に我慢してしまったり、いい子を演じないといけないと思い込んでしまったりして本当の自分を押さえつけてしまうようです。

本当はもっとわがままを言いたいのに、甘えたいのに、かわいいプリンセス素敵なプリンスを演じたりがっかりさせてはいけないと隠し事をしたり。

急いで呼び名を変更しましょう!!

「君、ちゃん」づけで呼んでいるご家庭、まだまだ小さくて何も考えなくても可愛いプリンセス、素敵なプリンスな頃はいいけどね、小学校くらいならそろそろ呼び捨てに変えてあげてください。

「お兄ちゃん、お姉ちゃん」と呼んでいるご家庭、大丈夫ですか?

お子さん手のかからない、いい子に育っていませんか?

もしそうならちょっと注意ですよ!親が言っていなくても「おにいちゃんだから、おねえちゃんだから」我慢している可能性があります。

先に産まれただけでもワガママをいったり甘えたりしにくいというハンディがあるのに「お兄ちゃん」(お姉ちゃん)という名前の人にされてしまってはますます出来にくくなります。

名前を呼んでナデナデしてあげましょう。

兄弟からはなんと呼ばれるの?

これは色々な呼び名がありましたが、特に嫌だったという思い出は聞かれませんでした。

「おにいちゃん」「君、ちゃん」呼び捨て、兄弟同士でいろんな呼び方があるようで、世間からは「下の子が上の子を呼び捨てになんて!!」などという声もあがっていますが本人たちは
上下とも呼び捨てや「君、ちゃん」なら「上下なく仲良くできた。」
お兄ちゃん、呼び捨て上を敬う気持ち、下を気遣う気持ちが芽生えた。などメリットの違いはありましたが何も困ったという話はありませんでした。

洗脳されるのは呼ばれた人だけではない

呼ばれている方も期待に応えようとしますが、呼んでいる方も呼び方によって人間像を作り上げてしまいます。

実験をしてみました。

親指

親指を出して動かしてみてください(どんな動かし方でもいいです。)

そしていろんな角度からみてください。

どうですか?

今の感じを覚えといてください。



また同じように親指を動かしてください。

そして声を出して親指に「ゆびたん」と呼んでください。



どうですか?

可愛く思えました?

そしてなんだか意識的に可愛く動かしてしまっていませんか?

呼んだ方、呼ばれた方も洗脳されたんじゃないでしょうか。

なんて。。実験は遊びですよ!!

お子さん甘えさせてあげましょうね!!

-こども
-, ,